







減農薬小豆を生かしたあっさり最中
最中種と粒あんを個別包装しております。召し上がる直前に粒あんを挟んでお召し上がり下さい。
減農薬小豆を使うことで風味豊かな餡となり、またこだわりの砂糖を使うことであっさりとした切れの良い甘さに炊き上げられた餡と最中種の相性は抜群です。減農薬小豆を生かした香ばしい最中を是非ご賞味下さい。



たまごたっぷりせんべい
興国寺は地元では通称「開山」と親しまれ、せんべいは全国菓子博で大臣賞を頂いたもので、たんさんせんべいと違ってたまごが沢山使っており、一枚食べると次々ほしくなり、止められなくなる人気のせんべいをご賞味ください。



かすてらの味はもとよりふわふわ・しっとりが理想と考え匠の技を生かした匠カステラ
優しく泡立て、温度調節をしながら生地を作り、やく60分をかけてしっとり焼き上げました。錦花堂のこだわりかすてらをぜひ一度ご賞味ください。



麦こがしの香り漂う柔らかいスポンジです
由良の興国寺は日本最大の禅寺である臨済宗妙心寺派の禅寺です。その由緒ある禅寺に因み、古(いにしえ)の情緒を思い。
懐かしい香り漂う麦こがしを生地に加えオーブンでふんわり焼き上げ、自家製こし餡に黒胡麻ペーストを練り込みコク味を出し、さらに黒胡麻を加えることにより食感と胡麻本来の風味を感じて頂ける餡を挟んだとても柔らかい菓子です。



バターの風味豊かな粒あんの焼きまんじゅう
興国寺を一夜にして再建したとされる天狗伝説の天狗の団扇。
錦花堂では減農薬小豆を使うことのより風味豊かな粒あんを炊き、バター生地で包み独自製法により焼き上げた自慢の焼き菓子です。



黄身餡を口どけの良い生地で包んだ焼きまんじゅう
由良は水仙の群生地として知られており由良町の町花でもある。
水仙の花の焼き印を押したまんじゅうは北海道産手亡豆のこし餡に卵黄を加えた黄身餡をバターや練乳を加えた口どけの良い生地で包みしっとり焼き上げたおまんじゅうです。



くるみを香ばしく焼き上げ、黒糖をまぶしたシンプルなお菓子
渋みを取り除いたくるみをオーブンでじっくり香ばしく焼き上げ、沖縄県波照間産の黒糖をまぶしたシンプルなお菓子です。シンプルだからこそ飽きずに食べられ、やみつきになりますよ。賞味期限は1カ月なので、贈り物にも最適です。



人気の焼き菓子ダックワーズ
ふんわりメレンゲにたっぷりの粉末アーモンド加えしっとり焼き上げました。中には生地が引き立つキャラメルクリームをサンドしました。ダックワーズ生地のふわっとやわらかい食感、お口に広がるアーモンドの風味とキャラメルのコクをお楽しみください。